科学、サイエンスのディレクトリ
Loading
科学
ホーム
>
コミュニティー
>
科学・技術
> 科学
関連カテゴリ
発明ライフ
サイト登録
登録サイト
文部科学省
(東京都千代田区丸の内2-5-1)
ライフサイエンスの広場
生物が営む生命現象のメカニズムを解明し、医療・創薬の発展や、食料・環境問題の解決などに寄与するものと注目
独立行政法人 科学技術振興機構 JST
(埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル)
文部科学省所管。イノベーションの創造を推進。知の創出から研究成果の社会還元とその基盤整備を担うわが国の中核的機関
JST失敗知識データベース
(埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル)
科学技術分野の事故や失敗の知識と教訓
JSTバーチャル科学館
(埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル)
科学やテクノロジーに関するコンテンツが満載のインターネット上の科学館。独立行政法人科学技術振興機構(JST)運営
サイエンスポータル SciencePortal
(埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル)
最新の科学技術情報を伝えるポータルサイト。科学技術ニュース、コラム、イベント、学会、研究職求人、産学官連携情報、特許、データベース、科学技術政策紹介など。独立行政法人科学技術振興機構(JST)運営
かがくナビ
(埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル)
読みもの、写真、動画、学習教材などのコンテンツ、科学のたのしみを知るサポータ、全国の仲間と対話するコミュニティを提供。独立行政法人科学技術振興機構(JST)運営
理科ねっとわーく 一般公開版
(埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル)
小・中・高等学校の授業で使える理科教育用デジタル教材を集めたWebサイト。授業の単元に対応した、さまざまな写真や映像、アニメーションを取り揃え、授業に役立つデジタル教材。独立行政法人科学技術振興機構(JST)運営
サイエンス チャンネル
(東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ)
科学技術振興機構(JST)がお届けする科学技術専門放送。こどもも大人も楽しみながら科学に触れることができる番組づくりを目指しています。約3,000の番組を無料でご覧いただけます
NINS 自然科学研究機構
(東京都港区虎ノ門4-3-13)
国立天文台、核融合科学研究所、基礎生物学研究所、生理学研究所及び分子科学研究所の5大学共同利用機関からなる大学共同利用機関法人自然科学研究機構
全国科学博物館協議会
自然史及び理工系の科学博物館、自然史及び理工部門をもつ総合博物館、科学館、動物園、水族館、植物園、プラネタリウム等が相互の連絡協調を密にし、博物館事業の振興に寄与
日本の科学館めぐり
(東京都千代田区四番町5-3サイエンスプラザ)
全国の科学館や科学技術に関する教育普及活動を行う施設。科学技術振興機構(JST)提供
財団法人 日本博物館協会 やまびこネット
(東京都千代田区霞が関)
博物館を身近に感じる楽しいホームページ
財団法人 科学技術広報財団
(東京都港区新橋2-10-5末吉ビル6階)
文部科学省所管 公益法人 財団法人 科学技術広報財団の事業案内
バイオ やばいぉ・・・
(東京都)
バイオ系ニュースの配信、データベース/ツール紹介
国立科学博物館 National Museum of Nature and Science, Tokyo
(東京都台東区上野公園7-20)
地球館と日本館の常設展示、シアター360ほか、特別展・企画展を開催
日本科学未来館
(東京都江東区青海2-41)
21世紀の新しい知を分かち合うためのサイエンスミュージアム。先端の科学技術に関する展示、特別展示も
科学技術館
(東京都千代田区北の丸公園2-1)
展示は参加体験型のものが多く、見たり、触ったりして楽しみながら、科学技術に興味、関心を深めていただけるように構成
横浜こども科学館
(神奈川県横浜市磯子区洋光台5−2−1)
「宇宙と横浜」のテーマに基づき、科学原理を応用した展示物や遊具などを配置
大阪市立科学館
(大阪府大阪市北区中之島4-2-1)
展示場、プラネタリウム、オムニマックス映画、サイエンスショー